セブイレの200円で買える冷凍ブルーベリー最強説!あなたの脳機能、ダイエット、筋肉の質を向上させる厳選された食材7選
おはようございます!今回で食事シリーズがラストということで最後は、あなたの脳機能を高める食材を紹介したいと思います。前回も言った通り、ダイエットの秘訣は「これを食べてはいけない」ではなく、「代わりに何を食べるか」です。これから紹介する7つの食材は代わりに食べる食材として最もおススメされているのでぜひ参考にしてみてください。
①ほうれん草・ケール
研究によると、ほうれん草やケールは肌を11歳若がえさせる効果があると言われています。ほうれん草やケールは栄養価がとても高く、特にビタミン類とミネラルが豊富です。とても健康に良く、たとえば、貧血予防、高血圧・動脈硬化の予防、美肌効果、抗酸化作用などがあることが分かっています。
また、ビタミンB2には脂肪燃焼効果があるので、ダイエットにも最適な食材!さらに、うつ病のリスクを下げる効果のある葉酸も豊富に含んでいるので、ほうれん草・ケールは最強であることが分かります!
②ブロッコリー
筋トレガチ勢の人なら絶対欠かせない食材ですね。ブロッコリーは、野菜の中でも栄養がずば抜けて豊富であり、抜群の健康効果や美容、ダイエットにも効果がでる、いわば、「野菜の王様」です。
ビタミンACEを含んでおり、これらはシミ、シワを防ぐ美容効果があります。また、代謝を向上させる働きのあるビタミンB群も豊富です。
カルシウム、カリウムといったミネラルも多く、骨を丈夫にしたり、血圧を安定させたりする作用が期待できます。また、認知機能を高める効果もあるので、筋トレ、ダイエット、勉強の効率を上げるためには完璧な食材と言えるでしょう。
③ブルーベリー
ブルーベリーは目を良くする働きがあると昔から言われていますが、実はそれ以上に沢山の効果があります。ブルーベリーは栄養素と食物繊維が豊富かつ低カロリーな食材であり、消化機能を高める、美肌効果もある、さらには記憶力を向上させます。
ブルーベリーの健康成分にポリフェノールの一種であるアントシアニンがあり、これには神経のレベルを上げる働きがあるので、新しい物事を覚えやすいのです。受験生はぜひ食べよう!セブンイレブンに冷凍ブルーベリーが200円で売っているので買ってみましょう!
④サーモン・タラ
魚類を食べたら賢くなるよと聞いたことはありますが、その中でも群を抜いているのがサーモンとタラです。健康にも美容にも脳にも良い食材です。サーモンには美容効果があり、アンチエイジングのアスタキサンチンが他の魚よりも多く含まれています。
そのほかにも疲労回復に効く「アンセリン」も豊富に含まれているので、疲れやストレスが溜まったら、くら寿司でサーモンだけ食べるのもありです!笑
⑤くるみ
ナッツの中でもくるみは特に、体に良い脂肪のオメガ3脂肪酸、抗酸化物質(ポリフェノール、メラトニン)が豊富に含まれており、さらに、ビタミン、たんぱく質、食物繊維など、体に良い成分や栄養素がしっかりと入っている無敵の食材です。メラトニンは睡眠の質を上げる働きもあり、アンチエイジングに必要なビタミンも豊富なのでくるみは食べるしかないですね!
⑥ダークチョコレート
チョコレートの中でもカカオ70%以上含んでいるダークチョコレートは、ダイエット効果やアンチエイジング効果、美肌効果があります。カカオには抗酸化作用がある、カカオポリフェノールがあり、これが活性酸素を除去し、老化防止につながります。また、フラボノイドという紫外線ダメージを保護する働きをもつポリフェノールも含まれているのでシミやシワも防ぐ事も出来ます。また、テオブロミンという緊張をほぐす効果がある苦味成分も含まれているのでダークチョコレートも最強と言えるでしょう!
⑦緑茶
お茶界の中でも緑茶は特にカテキンを多く含んでいます。カテキンとは、ポリフェノールの一種で、緑茶の渋み成分です。強い抗酸化作用を持っているので、免疫力を高める効果があります。カテキンは、摂り過ぎた糖質と体内のタンパク質が結合する糖化を防ぎ、シワやたるみも予防します。つまり、緑茶はカテキンとビタミンCのW効果で、脳にも肌にも、健康にも良い効果を与える最強の飲み物と言えるでしょう。
以上です!食事はみなさんの生活において大切なキーなので今回のブログで助けになればなと思います!
勉強を邪魔する猫🐈
0コメント